[道案内] [目 次] [連絡先] [ブログ] [妄想車]
嘗てダイハツにテリオスキッドという車があった。
15インチの大径タイヤを履き、軽では珍しい(唯一かも?)センターデフのあるフルタイム4WDシステムを持った本格的な?SUVである。
このテリオスキッドという車、スズキのジムニーや三菱のパジェロミニ辺りと張り合う為に開発された車らしく、センターデフはロック機能付きで、オプションでリヤデフに「ダイレクトトラクションLSD」なるLSDも用意されていた。
その「ダイレクトトラクションLSD」と呼ばれる物について、気になったので少し調べてみたのだが、一般的に使われているクラッチ板を重ねたような構造の機械式LSDとは、どうやらかなり違う物のようだ。左右の回転差が発生し且つ駆動力がかかっている状態の時に、内部のカムが作動してピニオンとデフケースとの間に押し付け力が発生し、差動制限される仕組みらしいのだが、LSDと言えば「多板クラッチ式の機械式LSD」しかイメージ出来ない石器人には今ひとつピンと来ない。トルクセンシング式LSDの一種なんだろうか?ヘリカル式若しくは、一時期インプレッサのフロントLSDとして採用されていたシュアトラックLSDみたいな物なんだろうか?
話を戻して、ロック機能付きセンターデフ方式のフルタイム4WDシステムや、オプションではあるがリヤに前述の「ダイレクトトラクションLSD」を備えたこのテリオスキッド、走破性が良さそうなのはカタログを見ているだけでも理解はできたのだが、あのスタイルが石器人にはどうにも受け入れられなかった。
こちらが写真。
頭を掴んでギューッと引っ張ったようなデザイン? |
この車を見るたびに思うのだが、人間の顔に例えると、髪の毛を掴んでギューッと上に引っ張ったみたいなフロントマスクで、何故か「ムーミン」に出てくる変な女「ミー」の顔を連想してしまう。
この年代の頃のダイハツ車は、テリオスのスタイルと共通するS200アトレー・ハイゼットなど、石器人にとってはあんまり芳しくないデザインに見える車も散見されるのだが、中にはネイキッドのように古臭くはありながらも機能的なデザインの車や、ストーリア、後にブーンの4WDターボのような「激しい」車もあり、本当に多様な車が存在していた時代だったと思う。
実は、ここで手前味噌の様にネイキッドの話題を出したのには訳があって、石器人は以前から、このネイキッドの外観でテリオスキッドのような大径タイヤの本格SUVがあればな~、と常々思っていたからだ。
ちなみにこれが石器人が乗っているネイキッドの写真。
コイツに大径タイヤを履かせて、LSDのオプションがあったら… |
石器人の目には、どう見てもテリオスキッドのデザインより、こちらのネイキッドのデザインの方が遥かに機能的に映るのだが。
このネイキッドにまともなセンターデフを付けて大径タイヤを装着し、リヤLSDのオプションがあったらと、つくづく残念に思う。ネイキッドも一応4WDではあるのだが、センターデフの代わりにトリブレードカップリングで前後に駆動力を配分させる手抜き方式なので、凍結路面の発進等では、前輪がまず空転してからでないと後輪に駆動が伝わらず、かなりもどかしく感じるシーンに頻繁に遭遇するからだ。
ここで参考までに、テリオスキッドとネイキッドの諸元を比較してみることにしよう。(※ダイハツ公式サイトおよびgooネットより引用)
項目/車名 | ダイハツ テリオスキッド | ダイハツ ネイキッド |
グレード | CX | ターボGパッケージ |
車両型式 | GF-J111G | GF-L760S |
駆動方式 | 4WD | 4WD |
変速機 | 5MT | 5MT |
長×幅×高 | 3395×1475×1715mm | 3395×1475×1550mm |
ホイールベース | 2,420mm | 2,360mm |
トレッド(前/後) | 1275/1280mm | 1300/1260mm |
最低地上高 | 175mm | 150mm |
車両重量 | 1,000kg | 860kg |
最小回転半径 | 4.7m | 4.5m |
タイヤ | 175/80R15 | 165/65R13 |
エンジン型式 | EF-DET | EF-DET |
気筒 | DOHC直3 | DOHC直3 |
吸気 | ターボ | ターボ |
排気量 | 659cc | 659cc |
出力 | 64ps/6,400rpm | 64ps/6,400rpm |
トルク | 10.9kgm/3,600rpm | 10.9kgm/3,600rpm |
燃料 | 無鉛レギュラー | 無鉛レギュラー |
燃費 | 16.4km/ℓ(10.15) | 18.0km/ℓ(10.15) |
ギヤ比1速 | 4.059 | 3.416 |
2速 | 2.389 | 1.947 |
3速 | 1.457 | 1.250 |
4速 | 1.000 | 0.916 |
5速 | 0.838 | 0.750 |
後退 | 4.128 | 3.142 |
最終減速比 | 6.666 | 5.545 |
こうして比べてみると、テリオスキッドのミッションとファイナル両方のギヤ比がかなり低いことがわかる。カタログ燃費もテリオスキッドの方が悪い。
このギヤ比の件が気になったので、参考までに、両車の5速60km、100km巡行時のエンジン回転数を逆算してみた結果も載せておこう。
項目/車名 | ダイハツ テリオスキッド | ダイハツ ネイキッド |
CX | ターボGパッケージ | |
型式 | J111G | L760S |
ホイール径(inch) | 15inch | 13inch |
トレッド(mm) | 175mm | 165mm |
扁平率(%) | 80% | 65% |
タイヤ外径t(m) | 0.661m | 0.545m |
タイヤ外周(m) | 2.077m | 1.712m |
速度(km/h) | 60km/h | 60km/h |
ギヤ位置 | 5速 | 5速 |
トータル減速比 | 5.586 | 4.159 |
タイヤ回転 | 481.5rpm | 584.1rpm |
エンジン回転 | 2690rpm | 2429rpm |
速度(km/h) | 100km/h | 100km/h |
ギヤ位置 | 5速 | 5速 |
トータル減速比 | 5.586 | 4.159 |
タイヤ回転 | 802.4rpm | 973.5rpm |
エンジン回転 | 4482rpm | 4049rpm |
なるほど。5速の100km/h巡行時だと、テリオスキッドのエンジン回転数の方がネイキッドより400rpm以上高くなるのか…。車重が重いこともあるのだろうが、この減速比の違いもカタログ燃費に差の出る原因なんだべな。
-
今にして思えば、ネイキッドやテリオスキッド、あるいはストーリアやブーンの4WDターボを生産していた頃のダイハツには、エネルギーというか勢いのようなものがあったと思う。現在ダイハツから販売されている車のラインナップを見る限りでは、そういうエネルギーみたいなものがあんまり感じられないのが、ネイキッド好きな石器人としては残念なことだ。
ところで、テリオスの話とは関係ないけど、同じくSUVの範疇に入るらしい「ダイハツのキャスト」という車のデザインを見るたびに思うのだが、アレだったらミラジーノの車高を少し上げて、そのまま販売し続けた方がよかったんでないべか?…。
(続く) (前回)
[道案内] [目 次] [連絡先] [ブログ] [妄想車]
-関連記事-
妄想車両
-リンク-
イテテテ団
何処だべ?ここは