2018年7月16日月曜日

BOSCH COMPACT100ランプに水が入ったのでバラしてみるべ


[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [フォグランプ道楽]


以前、石器人がヤフーオークションで落札して、手持ちが4セットに増えた補助ランプBOSCH COMPACT100なのだが、今月に入って豪雨の中を長時間走ったりしたので、レンズ内に水が浸入してしまった。

アリャ~、水が…
↑通常の雨ならこんなことにはならないのだが、何せ西日本で例の豪雨災害が起きた時に、こちらでも滝の様な雨が降ったので、さすがに耐え切れず水が浸入してしまった様だ。


放って置く訳にもいかず、本体をバラして乾燥させたのだが、備忘録としてこのBOSCH COMPACT100ランプの分解手順を書いてみることにするべ。

尚、以下は水が入ったやつとは別のランプを使って撮影した写真なので、水滴はどこにも映っていないべさ。





まずは、ランプ本体の外側カバーを手で掴んで、グリッと左側に回してやるべ。

カバーを左側へ回す



すると、少しだけ左側に回ってまた止まるので、止まった位置で今度はカバーを前方に引っ張ってやる。

止まったらカバーを手前に引っ張る




するとカバーがカバッと外れる。

カバーが外れた



嵌合部はこんな仕組みの様だ。

この切り込み部分に本体の爪が噛み合って固定される
本体の爪
↑カバーの4箇所ある切り欠き部分に、これも4箇所ある本体側の爪が嵌合して固定されるという仕組みだ。一見頼りなさそうな固定方法にも見えるのだが、今まで走行中に緩んだり外れたりしたことはない。




次に、本体TOPにある爪を、マイナスドライバーをこじ入れて前方に引っ張ると

TOPにある爪をマイナスドライバーなどを使って前に引き出す



レンズと一体になっているリフレクターがズボッと剥がれて?くる。

外れてきたべさ



全部外れるとこんな状態になる。茶色いのが防水パッキン。

茶色いのが防水用のゴムパッキン
↑セコハンだから、この防水用ゴムパッキンも新品時より劣化してたんだべな…。




後はこの留め金をずらして外せば、H3バルブが外せる。

説明を追加

バルブを外したら、窓辺に置いて天日乾燥させる。後は、逆の手順で組み上げて行けばOK。





以上、「BOSCH COMPACT100」の分解方法をわざわざ書いたのだが、歳の所為かこうやって記録に残しておかないと、すぐにやり方を忘れてしまうんだべさ…。


(続く)  (前回)


[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [フォグランプ道楽]

-関連記事-
フォグランプ道楽

-リンク-
イテテテ団
何処だべ?ここは

2018年7月1日日曜日

牽引フックが無いのでアイボルトで代用するべ


[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [車関係]


今年の3月にパンクしたことはテンパータイヤのサイドが破れそうなのでスペアを買ったべさで書いたのだが、パンクした翌朝にテンパータイヤから手持ちのスタッドレスに交換する際、L260Vミラバンの車載工具の中に「牽引フック」が入っていないことに気が付いた。

ちなみにこんな感じの奴だべさ。

ねじ込み式の牽引フック

もしかしたら、どこか荷台の隙間にでも落っこちてるんでないべか?と思って隅々まで探し回ったのだが、そんな物はどこにも無かったんだべさ…。



これはマズいべさ。

何がマズいのかと言うと、冬場にスタックした時などにこの牽引フックが無ければ引っ張って貰えないからだべさ。

とは言っても、近年は乗ってる車もアレなもんだから冬道で飛ばすこともなくなったので、殆どスタックする様な機会もなくなったのだが、曲がりなりにも4WDの車に拘って乗り続けているので、逆にスタックしている車を引っ張ってやるケースは偶にある

そういう時にはバックして引っ張ってやるケースもあるので、やっぱりこの「牽引フックが無い」という状態はマズい。





という訳で、早速L260Vミラバン用の牽引フックを探すべく、まずは北広島市にある「伊丹車両リサイクルパーツセンター」まで行ってみた。

ここはかなり大規模なリサイクルパーツセンターなので、もしかしたらあるかも?と思って探してみたのだが、置いてあった牽引フックは、L260Vミラバンの牽引フックのネジ穴とは悉くピッチが違っており、使える物が一つも無い…。


う~ん、ここに無ければ、後はネットで探すしかないか、と思い、今度はヤフーオークションなどで調べてみた。

その結果、あることはあったが、見つけた物は全て「工具一式セットに含まれた牽引フック」だった。石器人の車には、牽引フック以外の工具はちゃんと揃っているから、これ以上ボロ家に余分な物をストックしたくないので、オークションから買うことは諦めた。

で、更にネットで調べて行くと、社外品でレース用車両に装着する様な牽引フックが見つかったのだが、フックのロッドの長さが異様に長く、牽引時に曲がってしまいそうなのでこれも却下。


後は何かないべか?と頭を絞っていたのだが、ある時突然「アイボルトで代用出来ないべか?」と閃いたんだべさ。





ということで、L260Vミラバンに使えるアイボルトを探すことになったのだが、まずはネジ径とピッチを確認しておかなければならない。

ネットで色々調べた結果、L250、260系ミラの牽引フックはエッセとネジ径・ピッチが共通で、M16×P1.5のネジが合うらしいことがわかった。



そこでまずはネジ山の確認のために、札幌近郊のホームセンターまで出向いてM16×P1.5のボルトを1個買って、ミラバンに合うかどうか試してみたべさ。

M16×P1.5のボルト
値段は税込みで131円。




で、コレをミラバンの牽引フック取り付け穴にネジ込んでやると、ホレ、この通り。

ネジ山は適合
ボルト径もピッチもピッタリ合ったべさ。




ということで、ミラに合う「M16×P1.5のアイボルト」をネットで探すのだが、あっさり見つかった。

それがコレ。


M16×P1.5 アイボルト
「ねじねじクン」という楽天のサイトで見つけた、M16×P1.5の鉄製アイボルトだべさ。

値段は税込み480円と安かったのだが、送料が本体価格を上回る540円だった…。




すぐに注文して、数日後に届いたこの「M16×P1.5の鉄製アイボルト」を、早速L260Vミラバンにぶち込んでみたのだが

ピッタリ!
上にも書いた様に、事前にボルトを使ってネジ山の確認はしてあったので。文字通りピッタリ嵌ったべさ!





よしよし、これで冬場にスタックしても安心だな。



(続く)  (前回)


[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [車関係]

-関連記事-
車関係

-リンク-
イテテテ団
何処だべ?ここは