[道案内] [目 次] [連絡先] [ブログ] [車関係]
石器人の住んでいる地域では、ちょっと前まで連日「今日の最高気温はマイナス8℃だ、9℃だ」と天気予報で連呼される日が続いていた。「最低気温」の間違いではなく、日中の「最高気温」がマイナス8度、9度迄しか上がらないのだ。
最高気温がマイナス9℃なのだから、当然ながら主に朝方に観測される最低気温は更に低くなっているだろう。寒暖計で測った訳ではないが、石器人の家の近辺もおそらくマイナス15~6℃にはなっていると思われる。ここより北の旭川に近い江丹別という所では、最低気温がマイナス30℃近くになったと天気予報で言っていたから、それよりはまだマシだとも言えるのだが。
いくらその江丹別よりはマシだと言っても、流石にこのくらいの気温になると、朝に雪掻きをしている時には、息をするたびに鼻毛が凍る感じがするし、少しでも風が吹くと顔が痛くなる。
身体が寒い場合は、銀行強盗に使うような毛糸の目出し帽をすっぽり被り、厚手の手袋と厚手の防寒コート上下を着用して、足元はボア付き長靴を履くなどすれば寒さは凌げるのだが、問題なのは車のバッテリーである。
石器人が現在乗っている石器時代の車、ダイハツネイキッドなのだが、エンジンをかける時に、連日の寒さの所為かセルの回り方が明らかに元気が無くなってきているのだ。
バッテリーには平成24年3月交換とマジックで書いてあったから、およそ丸5年弱使っていることになり、そろそろ寿命が近い様な気はしていた。
で、つい先日の話。この日の朝も、何とかエンジンはかかった。なので、ひとまずバッテリーの件は放念して、買い物の為に生協に出かけたのだが、そこで遂にその時を迎えることになってしまった。
生協に到着して車のエンジンを切り、買い物を済ませて車に戻り、再びエンジンをかけようとしたのだが、セルがウンともスンとも言わないのだ!
「あぁ、遂に来たべさ、この時が。それも選りに選って充電出来ない出先で…」と一瞬絶望したのだが、ラッキーなことにこの生協の隣には、道民には馴染み深いホームセンター「ホーマック」が併設されていたのだ。
ウィリアム・マニーではないが、石器人はギリギリのところで「何故か運がいい?」ケースに結構遭遇していて、今回もまさにそれだった。ここまで来る途中の「雪原のど真ん中での立ち往生」でなくて本当によかったべさ…。
尤も、本当に「運がいい」のであれば、そもそもそういう目には遭わないのだろうけど…。
すぐに生協の隣にあるホーマックに行き、バッテリー売り場で現在ネイキッドに積まれている60B19L規格のバッテリーを探したのだが、そんな規格の物はどこを見回しても置いていなかった…。
売り場に備え付けの適合一覧表で確認すると、ネイキッドに積まれている60B19Lというバッテリーは、どうやらイレギュラーの規格だったらしく、本来は標準搭載品が28B17Lで、寒冷地仕様だと38B20Lが適合するらしい。
28B17Lは在庫があるのだが、見た目が小さくて頼りないし、何より頭に付いている性能(始動性、容量)を表す数字「28」が、現行の「60」に比べてショボ過ぎる。
そこで、売り場に在庫があった寒冷地仕様の38B20Lにしようと思ったのだが、その隣にPanasonic製の40B19Lがあるのが目に留まった。
性能ランクの数値は、現在積んでいる「60」よりは低いが、寒冷地仕様の「38」よりは上だし、短い側面と長い側面の寸法を表す「B19」の数字は、現在積まれている物と同じなので、寸法的にも問題なく収まるだろうから、コレでいいんでないべか?
ということで、今回買うことにしたPanasonic製の40B19Lがこれだ。
Panasonic製40B19L |
そしてホレ、これも。
Made in Japanだべさ |
早速、生協の駐車場でお釈迦になったバッテリーを取り外し、この「日本製」の40B19Lを装着したのだが、まあセルの回り方が軽いこと軽いこと。何故か夜のヘッドライトも明るく感じられるのだが、これは気のせいだろう…。
-
ところで、今回の件は出先だったので使う機会が無かったのだが、自宅でバッテリーが上がってしまった場合に備えて、こんな物を用意している。
セルスターター機能付き充電器 |
今迄の経験からすると、バッテリーも3年目位迄は、たとえ弱ったとしてもこれを使って充電してやれば復活する(勿論、ちゃんと補水した上でだが)のだが、どうも4~5年目に突入してくると、充電しても一時凌ぎにしかならなくなって来るようだ。
最近は価格も安くなっていることだし、4~5年目になったらバッテリーは問答無用で取り換えてしまった方がいいのかもしれない。もし、吹雪の真っ只中の原野で、今回みたいなバッテリー上がりで再びエンジンがかからなくなったら、と思うと本当にゾッとするから…。
(続く) (前回)
[道案内] [目 次] [連絡先] [ブログ] [車関係]
-関連記事-
車関係
-リンク-
イテテテ団
何処だべ?ここは