2016年1月27日水曜日

積雪期はこれで決まりか!?BOSCH COMPACT100 イエローフォグランプ


道案内  [目 次  [連絡先]  [ブログ  フォグ



長らく石器車にドーナツ配光の丸型イエロー安物中華フォグを装着して乗っていたのだが、真中が暗い上に、上側に盛大に光漏れするこの安物に次第に我慢ならなくなってきた。で、もっとマシなフォグランプは無いのかと探しているうちに、ついにアップガレージで見つけた。

BOSCH COMPACT100 イエローフォグ
BOSCHのCOMPACT100というイエローのフォグランプだ。
H3の55Wハロゲンバルブ仕様、レンズ径は100mmで、傷も曇りも無く程度は良い。値段は2個セットで8000円だった。

このランプだが、レンズカットで配光するタイプでは無く、リフレクターの形状によって配光を行うタイプで、よく観察するとリフレクターが結構複雑な形状の曲面をしているのがわかる。

点灯するとこんな感じ。

シェードの作りも中華フォグより丁寧

一見眩しそうだがそうではない

↑ 下の写真では結構眩しい様に見えるが、そんなことはない。上方向への光はきれいにカットされていて、配光としてはPIAA 610Pに近い気がする。但し、間違って角度を上向きにしても、PIAA 610Pの様にいきなり眩しくなることはない。
対向車には非常に優しいランプと言えるだろう。


で、これが壁配光の写真。

上も下もきれいにカットされている
見てわかるように、上側は無論のこと、下側もきれいにカットされた配光になっている。


この配光の優秀さは吹雪の中を走った時に実感したのだが、例の中華フォグと違って、とにかく乱反射しない。上方向に殆ど光漏れしていないので、雪片への乱反射によるチラつきが非常に少ないのだ。おまけに、中華イエローフォグより濃い黄色なので、雪面の陰影もくっきり浮き出るから走りやすい。

イエローバルブのヘッドライトのロービームでも乱反射してしまうような猛烈な吹雪の時でも、上方の光がスパッとカットされた、このBOSCH COMPACT100だけ点灯すれば、何とか走れるようになる、という状況にも何度か遭遇した(但し、この時は未だヘッドライトにイエローバルブカバーは使用しておらず、市販の色温度3100kのイエローバルブだった時で、イエローバルブカバーにしてからは、ヘッドライトだけでもかなり使用に堪えるようになった)。今更ながら、やっぱり名の通ったメーカー製のフォグは間違いがないな、と改めて認識した。


これが雪道を照らした写真。

かなり明るい
写真でわかるとおり、かなり明るい。ヘッドライトと重複してしまう部分が勿体ないから、正面部分はヘッドライトに任せ、フォグ自体は左右に振り分けて広く左右を照らすようにセットした。この状態でも積雪路面に限って言えば、フォグだけで十分走れてしまう。

ランプ本体は非常に軽く、フロントグリルにステーを介して取り付けても、自重でブレることもない。参考までに、取り付け部の写真を載せておく。

石器時代の車に取り付けた状態

中華フォグのステーを流用

裏側に座金を当てて補強

こんな程度の取り付け方でも全くブレることもなく、支障なく使えている。





積雪期用のフォグとしては、取り付けやすさ、配光など総合的に考えて、今までで一番納得出来る買い物だったと思う。


欲を言えば、無雪期用にクリアーガラスタイプの同じ製品が欲しいところだ。






道案内  [目 次  [連絡先]  [ブログ  フォグ

-リンク-