2019年2月4日月曜日

夜間走行時のヘッドライトと補助灯の配光動画を撮ったべさ Part1 (チラホラレベルの降雪編)


[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [車関係]


以前吹雪に備えてヘッドライトバルブとフォグランプの衣替えだべさで、ヘッドライトバルブを色温度2800kの物に交換し、補助灯はPIAA004X(イエローペイント済み)に替えた件について書いたんだけど、去年リコーのWG-M2という野外動画用カメラを買ったので、降雪時にヘッドライトと補助灯の配光がどんな按配になるのか、検証用動画を撮ってみることにしたんだべさ。


↑この写真は、今回アップした動画から切り取った静止画像なんだけど、吹き溜まりの雪に突っ込んで雪をハネ上げた時の画像なので、別段猛吹雪だったという訳ではない。

以下に貼り付けた各動画共に、降雪状況はチラホラ降っている程度なので、色温度2800kバルブのヘッドライトのロー・ハイビーム及び、黄色く塗ったPIAA004Xの路面の照らし方を確かめるのが主目的となるべさ。

尚、この記事を書き始めた1月下旬現在の時点で、一寸先も見えない吹雪には未だ遭遇しておらず、そういう過酷な状況下での検証はまた別の機会に譲りたいべさ。



<その1>2018年12月09日の動画(チラホラ降雪時)




撮影場所は札幌近郊の石狩管内だべさ。



<その2>2018年12月24日、27日の動画(チラホラ降雪時)




この動画の撮影場所も、札幌市に近い石狩管内だべさ。







上にも書いた通り、一寸先も見えない吹雪には未だ遭遇しておらず、雪がチラチラ降っている程度の状況での撮影だったんだけど、ハイビームが降雪時に使い難いことはなんとなくわかってもらえたべか?

あと、イエローペイントして拡散光の遮光対策をしたPIAA004Xが、動画で見ても乱反射する部分が狭い所為か、思いの外使いやすいことも検証できたべさ。



尚、一寸先も見えない吹雪ではないものの、今回よりも降り方の強い日に撮影した動画が何点かあるので、今回の続編として後日動画をYouTubeの方にアップしてみる予定だべさ。


※関連動画
YouTube「降雪時のヘッドライトと補助灯の検証動画その①(2018 12 09夜間)
YouTube「降雪時のヘッドライトと補助灯の検証動画その②(2018 12 24-27 夜間)


(続く)  (前回)


[道案内]  [目 次]  [連絡先]  [ブログ]  [車関係]

-関連記事-
車関係
ハロゲン至上主義
フォグランプ道楽

-リンク-
イテテテ団
何処だべ?ここは